派生開発カンファレンス2011

xddp.jp - このウェブサイトは販売用です! - 派生開発 プロセス改善 ソフトウェア ソフトウェア開発 セミナー リソースおよび情報
◆開催日 2011年 6月17日(金)

行きたいけど、横浜かぁ・・・。
ちょっとキビシイなぁ。


http://homepage3.nifty.com/koha_hp/
xddp.jp - このウェブサイトは販売用です! - 派生開発 プロセス改善 ソフトウェア ソフトウェア開発 セミナー リソースおよび情報

「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

「派生開発」を成功させるプロセス改善の技術と極意

書籍メモ書籍「できるプログラマになる!”伝える”技術」

なんかの記事で紹介されてて気になったので、
とりあえずメモっておく。後で確認。
面白そうなら購入かな。

できるプログラマになる!”伝える”技術

できるプログラマになる!”伝える”技術

名古屋アジャイル勉強会の分科会「実践アジャイルテスト」読書会第1回開催予定

◆課題図書:実践アジャイルテスト

実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド (IT Architects' Archiveソフトウェア開発の実践)

実践アジャイルテスト テスターとアジャイルチームのための実践ガイド (IT Architects' Archiveソフトウェア開発の実践)

◆日時2011-05-18(水)19:00-21:00@千種ニューキャスト様セミナールーム
ニューキャスト様HP:Sign in - Google Accounts

◆範囲:第01章および第02章
第01章のコメント・疑問:http://goo.gl/KYT9B
第02章のコメント・疑問:http://goo.gl/Wu5lq

◆名古屋アジャイル勉強会分科会サイト
 https://sites.google.com/site/nagoyaagile/Home/--jissen-ajairutesuto
 ※本家サイト:名古屋アジャイル勉強会 - Yahoo!ブログ

Twitter
公式アカウント:@nagoya-agile
公式タグ:#NagoyaAgile

「設計」とは何か?

会社で、ソフトウェアに限らず「設計」の本質について考えてみようという話が上がったので、「設計」というキーワードでとりあえず目に付いたサイトをリンクしておく。

まだちゃんと中身見てないので、これから精査していかないとなぁ。(-o-)=3


〜設計について述べていると思われるサイトのリンク集〜

設計とは何かを正しく理解する

http://www.mechatroidea.com/design-theory/d001-sekkei.html

http://www.stackasterisk.jp/tech/engineer/devp02_01.jsp

http://www.round-about.org/2009/03/post_90.html

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070821/137958/

ソフトウェア工学とは何か

2005-11-18

http://blog.livedoor.jp/matssaku/archives/50187824.html

仙石浩明の日記: 「ソフトウェア開発」は「モノ作り」ではない

http://systemdeveloper.mizusasi.net/gaibu_sekkei.html

http://mitsukuni.org/blog/2008/09/27/%E8%A8%AD%E8%A8%88%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080314/150159/

設計とは「制約の管理」である - モジログ

http://www.sanko-kk.co.jp/saiyo/work/voice/10/

基本設計とは? - Goo知恵袋

ソフトウエア開発のどこまでを設計と呼ぶか? | 日経 xTECH(クロステック)

良い設計とは

http://www.mamezou.com/press/es_swdsn_base091102.html

McAfee VirusScan Enterprise 8.5i起動時のスプラッシュ画像表示を抑止する方法

会社で使ってるスキャンソフトの設定。
すぐ忘れるのでメモっておく。
これできないと、何かと不便なんだよなぁ…。

・VirusScanのオンアクセス スキャンを無効化する
レジストリ エディタを起動する
・階層「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\McAfee\DesktopProtection\」へ移動する
・キー「bSkipSplash」に「1」を設定する

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ちなみに、「アクセス保護」をインストールしていない場合、
オンアクセススキャンが無効に出来ないので注意。
アクセス保護がインストールされていれば、
Admin権限を持っているユーザーの場合、無効化できる。

わんくま同盟名古屋勉強会#14に参加

昨日、わんくま同盟の名古屋勉強会#14に参加した。

前回は確か3月ごろの参加で、今回2回目の参加。

今回のセッションの中では、デジカメとOCamlのセッションが興味を引いた。

こういう勉強会に出ると、つくづく自分は勉強が足りないなぁということを痛感させられる。

自分は興味のあることも、あれやこれやと表面的なことをつまみ食いして次々に別のことをやっていくことが多いので、たまには一つのことについて突っ込んでみることもしないとなぁと感じている。

勉強会が終わった後の懇親会での交流も楽しみの一つ。
今回は豪華客船飛鳥Ⅱに乗った方がいらっしゃって、飛鳥Ⅱの話で盛り上がった。
ブルジョワの次元の違いに脱帽・・・。

ここ最近仕事に縛られて半分死んでいたが、今後は極力自分の時間を確保するように気をつけて、時間の許す限り参加していくようにしたい。

OSC名古屋2010

8/7(土)に、名古屋市立大学にてオープンソースカンファレンスが開催されました。

自分も名古屋アジャイル勉強会スタッフとして参加。
オープンソースについて語る座談会を行いました。

OSCとしては、ちょっと異色なこのイベント。でも、前半・後半ともに結構お客さんも足を運んでくださり、各自オープンソースについて、普段あまり語ることのない切り口でのお話ができたと思います。

みなさんそれぞれ、新たな気付きを得ていただいたみたいで、なかなか良いイベントだったなぁという感じです。

OSCに参加するのは今回が初めてでしたが、このようなイベントに参加できたことはすごく楽しかったです。

これまでかなりテンパってたこともあり、良い気分転換にもなりました。
終了後の懇親会でも色々なお話ができて楽しかったです。

今後もこのようなイベントにはできるかぎり積極的に参加していけたらと思っています。